· 

ピアノの練習❽ メトロノーム

昨年、娘から連弾の誘いがあり、彼女の好きなJPOP の曲を連弾することになりました。

 

私がメロディー担当でしたが、なかなか上手く行かなくて、娘からダメ出しの連続

( ;∀;)・・・

 

 

娘から、「メトロノーム使ってみたら!?」

 

スマホにアプリを入れました。

 

 

メトロノームといえば、チックタックのゼンマイ式が思い浮かびます。

 

経年でゼンマイが効かなくなったり、徐々にデジタルを使う人が増えて行ったようです。

 

デジタルメトロノームは腕時計くらいの小さいものもあり、値段も手頃です。

 

 

それが、アプリに・・・。

時代はどんどん変わります!

 

 

電子ピアノには、内蔵されていますね。

 

 

 

一人の練習は、メトロノームのおかげでだいぶマシになって。

 

 

どうやら拍感がきっちり出来てなかったようです。

 

恥ずかしながら、自分の中で「こんなもん…」でやって来てしまったのかなとやっと気づいた感じでした。

 

レッスンを受けていたときの楽譜を見直すと、♩の数が書き込まれたして、先生から注意を受けていた痕跡がありました。でも、意識がそこに無かったのかもしれません。

 

 

歩くときにもワン、トゥ、スリー、フォー!数えたりして体に覚え込ませましたかね(>_<)

 

 

 

それから、曲はなんとなく知ってはいたのですが、歌えるわけではなく、YouTubeで歌手の方の歌を何度も聴きました。

 

 

そんなこんなでなんとか合わせることが出来ました。

 

 

あ!娘が誘ったのは、私があまりにも弾かずにいたので、活を入れる目的もあったようです。

 

 

あれから、わりと弾くようになって下手は下手なりにぼちぼちやっています。

 

 

【負うた子に教えられ】❓

 

 

拍は大事です。

 

ただ、いつまでもメトロノームは鳴らさない方がいいと、どちらかの先生の本に書いてありました。

 

どうしてかしら?

機械的になってしまって、音楽性が生きないのでしょうか…。

 

そのあたりはもう少し調べてみたいと思います。