· 

サークルらしく!新年会と続きも

みんなのピアノサークル

 

いよいよサークルらしくなってまいりました。

音楽の話が飛び交い、嬉しいです。

 

はじめて参加されて3人の方、ようこそおいでくださいました。

千葉県、県西、筑波山の向こう側と遠方からでお疲れ様でした。

 

それぞれに音楽歴は違いますが、

ほかの方の演奏にじっくり耳を傾けたり、

みんなの前では恥ずかしい・・・

という方のときには、合わせの相談をしたり・・・

和やかな雰囲気(^^♪

 

喜んでくださる人たちに場を提供する機会が持てることは、

我々スタッフにとってもやりがいがあります。

そうして、徐々に輪が広がって行ければ!!

 

つくば市商工会新年会

 

残念ながら森永卓郎氏の講演は聞けませんでしたが、

2部の新年会には出席してまいりました。

 

ノバホールでのコンサートの話から調律の話など

思い切って出て行って良かったと思います。

 

尻込みしていても始まりませんから、

時間が許す以上は、外の世界の方々との節触において

いろいろのことを吸収させていただき、

自分の中で咀嚼し、

どんどんアウトプットもして行きたいと思います。

 

 

前回の続き

 

ピアニストや音大の先生が執筆の本「ピアノ練習法74」から2、3・・・。

  • 曲の終わりあたりから弾いてみるーいつも出だしから弾き始めると、 最初の数小節はすらすら行くけれど、中間部から後半にかけて中だるみしてしまうことを避けるため
  • 柔らかい音を出すためのエクササイズーゴムボールを掴み、太ももの上で大きな円を描くよう回転させる。手首に入れる力はボールを落とさないように掴んでいるだけで、ラクに。だんだんはやく回す。
  • ppをを力まずに弾く方法-譜面の強弱記号を逆にして弾いてみる。それを3回。そのあとに通常通り戻して弾く。真逆にすることによって比較対象が明確になり、より鮮明なppの音量イメージを持つことが出来る。

毒婦力がアップする方法、小さい手を広げる方法、薬指と小指の動きを良くする方法、付点を正確に弾く方法、人を魅了する演奏方法等々参考になる項目も多いです。